燃料高騰対策

荒茶などの製造工程において、初期乾燥に必要とされる熱量は工程全体の6割以上を占めています。

当然のことながら、ガスよりも輝炎エネルギーが強く燃料費も安く済むA重油にメリットが出てきます。

そのためにA重油の消費量を減らし、ガスと同じかそれ以下にCO₂排出量を押さえていく必要があります。

バーナーは、火が着いて煙が出ていなければ同じと思っていませんか?

ガスと違い液体燃料を霧化して大量の熱エネルギーに変換するので、バーナー性能に差が出てきます。

それは燃焼後の煙突で測定する排ガスデータで知ることができます。

バーナーを活かすことで熱風発生機(火炉)が生き、火炉の熱を活かすことでお茶が生きてきます。

2023年02月11日