屋台、山車の方向転換
京都祇園の山鉾、飛騨高山の屋台、秩父夜祭の屋台、笠鉾。
屋台、山車の有名なお祭りで、方向転換にも独特の見せ場があります。
固定四輪ならではのそれぞれの方法があり、常に見る者の心を惹きつける場面です。
このように屋台はどう方向を変えるかに、先人達は考えを巡らせてきたのだと思います。
そして静岡には古くから、かじ取りにより前輪旋回させる方法が数多くあります。
この方式は簡単に方向転換できる分、操舵する人の技量が見せ場になります。
かじの切れ角、旋回部の強度、操舵の軽さ、安全性を十分に考慮して作ることを心掛けています。