省エネの進め方(バーナの空気比)
電気保安講習会で、省エネルギーの進め方について教えていただきました。
工場のエネルギーコストの大半を占めるボイラーや加熱炉の燃料。
その削減につながるのはバーナの空気比だそうです。
排ガス測定により求められる空気比が、1より小さいと空気量が不足するため不完全燃焼し、すすがたまります。
また、空気比が大きいと、過剰に供給された低温の空気を加熱することになり
余分な燃料を使うことになります。
適正なバーナの空気比で省エネと経費削減ができます。
我が社でも、排ガス測定に廻っています。
お気軽にご連絡ください(=^・^=)